2018年8月24日

2018年8月23日

いわき一匠の会

20230630_takumi_top.jpg

共力ハウスの家は地元の職人さんが作ります!
「いわき一匠の会」は協力業者さんの集まりです。
家をつくるのは設計する人間ではありません。
もちろん地域ビルダーでもありません。
最後に家をつくるのは職人さんです。
職人さんの『こころ(心)』です。
これは一番大事なことです。
いわきで共に生きてゆく家族に幸せと安らぎの住まいをつくりたいという思いがないと、いい家はできません。
いわき一匠の会は、毎月1回必ず定例会を実施し、工事の進捗確認や現場パトロールによる現場品質の改善策を話し合っています。そして、お客様から頂いたお叱りの言葉を皆で共有する事も大変重要なことです。

定例会「月1回開催」

  • DSCN7580.JPG
  • 匠の会

総会「年1回開催」

  • 20230630_takumi01.JPG
  • 20230630_takumi02.jpg

安全大会「年1回開催」

  • 匠の会
  • 匠の会

home

通風・創風


アクティブエコとパッシブエコ

アクティブエコとパッシブエコという言葉があります。
アクティブエコとは、太陽光発電システムでクリーンなエネルギーを作りだしたり、
高気密・高断熱の住宅で省エネをはかり、地球環境にやさしい暮らしを実現するものです。
それに対して、パッシブエコとは、住まいに自然をうまく取りこむスタイル。
お日さまの光をコントロールしたり、風の流れや植栽の配置を考えて、
住まいの居心地を高めるとともに、省エネを実現するものです。
いわきの民家には、古来よりパッシブエコの発想がたくさん取り入れられています。


快適な気候のいわき

いわきは寒暖の差が比較的少なく、気候に恵まれた地域です。

いわき市沖は、暖流と寒流が交わっており、その影響で冬温暖で夏涼しいという非常に過ごしやすい気候となっています。

いさきの気温

海岸部にある小名浜の日照時間は、全国81箇所の観測地点中、第12位。もちろん東北地方では1番です。

いわきの日照時間


通風・創風してますか?

LIXIL(東京都千代田区)は、関東・関西に住む20代~60代の主婦1030人を対象に
「通風と節電」に関するアンケートを行いました。
調査によると、「通風」という言葉の認知率は9割弱(87.9%)で、
その節電効果については約7割が知っていたようです。
通風のために何か実践しているか聞くと60.7%が「ある」と回答。
通風のために実践していること
1位 窓を開ける
2位 扇風機を使用する
3位 換気扇を使用する
また、節電のために自宅の窓を開ける回数が増えたかたずねると、
「節電のために窓開け回数増えた」という回答が4割
年代が下がるほど増加の割合が高くなっており
20代では約6割(57.8%)が「増えた」と答えています。
夏の節電の定番は、通風ですね。
ところで、温度差換気を利用して空気を採り込む方法をご存知でしょうか。
共力ハウスではいわきの自然を上手に取り込み、エコな住まいを提案します。

LIXIL

home

耐震のご案内

耐震構造
地震災害の心配なく、安心して生活できる家に住むことは地震大国日本に住む人すべての願いと言えるのではないでしょうか。 共力ハウスでは、その構造体に ①耐震性の最高等級である「耐震等級3」相当の設計と、②計2回の現場検査を行う「瑕疵担保責任保険」を組み合わせた「スーパーストロング構造体バリュー」を採用。確かな品質の証として、万が一、地震で家が全壊した場合、建て替え費用の一部を負担する、耐震保証付き住宅を実現しています。

「耐震等級3」相当の構造設計検査 耐震構造
第3者(㈱トステム)により「耐震等級3」相当の設計検査を実施。
スーパーストロング構造体バリュー設計検査報告書が発行されます。
※耐震等級3とは: 建築基準法では極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震力が定められており、
性能表示制度ではこれに耐えられるものを「等級1」としています。

耐震等級1 一般の住宅の耐震性能。
阪神淡路大震災相当の地震でも倒壊しない程度の構造で建築基準法に定められたものです。
耐震等級2 病院や学校等の耐震性能。
阪神淡路大震災相当の1.25倍の力の地震でも倒壊しない程度の構造。
耐震等級3スーパーストロング 消防署や警察署など防災の拠点となるたてものがこの基準に相当します。阪神淡路大震災相当の1.5倍の力の地震でも倒壊しない程度の構造でスーパーストロング構造体バリューがこれに相当します。
「耐震等級3」の表示は住宅の品質確保促進法に従い、表示項目すべてを評価した場合に表示できるものです。 スーパーストロング構造体バリュー(以下SS構造体)では建物の構造の安全に項目を絞り、その性能を評価しているため、
住宅性能表示制度とは区別して「耐震等級3相当」と表示しています。

強固で高品質な高耐震構造 耐震
SS構造体では建築基準法が定める壁量計算に加え、上下階の面積比をもとにした「耐力壁の量の割増」計算を行っています。
また実際に追加される従量(ピアノ等)を考慮した計算を行い、建築基準法が定める基準に比べ、梁せい強度が強化された 建物となっています。さらに建築基準法では床の強化は規定されていませんが、SS構造体では、床の強化対策を設計段階で 検討実施しています。このほかにも基礎の強度、接合部の強度など法的に求められる水準より多くの項目において、 強化・チェックをおこなうこと、より高い品質の構造をもつ建物を実現しています。

建てる前に地盤を調査
地盤調査の専門家により地盤調査を実施。
必要に応じて適した地盤改良工事を実施します。

建築中の現場を検査「瑕疵担保責任保健」
耐震
第3者の検査として住宅瑕疵担保責任保険法人により、建築工事中に計2回の現場検査を実施します。設計段階での第3者機関(㈱トステム)加え、施工部分においても第3者機関によるダブルチェックを導入することで より確実な建物をつくります。


万が一の震災時にも安心な耐震保証 耐震

万が一、地震で家が全壊しても、 本体価格の1/2または最高2000万円まで建て替え費用の一部を負担します。 (耐震補償期間は10年間です。) 通常地震保険では火災保険額の50%までしか保証がつけられませんが、 この耐震保証の適用により残りの半分を 補うことが可能となります。

home

エコ地盤改良工法とは

地盤改良

地盤改良HySPEED工法とは
硬化剤を一切使用しない天然砕石のみを活用した地盤改良の新工法です。地盤に孔(あな)を堀り、その孔に砕石を詰め込んで石柱を形成します。まさに天然素材のみを使った、人・環境に優しく、とても強い軟弱地盤の地盤改良工法です。
空港の滑走路などの大型工事で採用されているサンドコンパクション工法やバイブロフローテーション工法を、宅地用に施工機器を小型化してローコスト化に成功した工法です。

POINT1 地盤全体で作り出す強度

地盤改良直径400mmで掘削し、天然砕石を投入します。砕石を投入するごとにハンマーで圧力をかけて、掘削した壁に砕石をくい込ませていきます。最終的には直径450mmほどの砕石杭が何本もでき、杭周辺の地盤も圧密が促進されるので、地盤全体がマイホームを支える強度を備えることになります。
さらに、改良工事の終了後に、設計荷重の3倍で平板載荷試験を行います。これにより仕上がりの強度が確認できるので、安心できます。また、保険会社の保証も受けられます。

POINT2 地震に強い

地盤改良十勝沖地震(震度6.4)や阪神大震災(震度7)でも、砕石を使った地盤改良では大きな被害はありませんでした。
大地震では図のように地層も境目に沿って、せん断力がかかります。
HySPEED工法では、砕石孔はせん断に対して追随することで孔自体の破損は起こりません。また、地盤そのものを強くしますので、地震の揺れによる共振をやわらげる効果があります。

POINT3 液状化に強い

地盤改良強い地震があったとき、地盤の液状化は非常に怖いものです。
HySPEED工法の砕石杭は、それ自体が水を通すため、水圧を逃がす効果があります。何本もつくられた砕石杭により液状化が発生するリスクを低減することができます。

POINT4 健康と財産を守る!

地盤改良HySPEED工法では、セメントと土を混ぜるわけではないので、発がん性物質である六価クロムが発生することは100%ありません。
また、天然砕石のみを使用した地盤改良であり、地中の埋設物(産業廃棄物)扱いにはならないので、不動産売買のときにも取り除く必要はありません。将来、建て替えをすることがあっても、同程度の建物であればリユースすることも可能です。つまり、繰り返し使えることで、地球環境にも優しく、さらに大切な土地の資産価値を下げることはないといえます。

地盤を考えるということは非常に地味な作業ではありますが、大切なマイホームを支える「まさに地盤」のことです。
建てた後からでは、やり直しがきかないものになりますので、ご自身で正しい情報を仕入れて、後悔のないマイホームづくりをしてください。地盤jpが皆様のマイホームづくりに少しでもお役に立てば幸いです。

地盤改良にひそむキケン

地盤改良

「健康」、「財産」、「品質」の3つの視点。大切なマイホームですから、どのポイントも侵害されたら嫌な内容です。
まだまだ知られていない「地盤改良の3つのキケン」を思い切ってご紹介します。

キケン1:健康編 地盤改良で発がん性物質"六価クロム"が出てしまう!?

セメントを土と混ぜると、化学反応をおこし「六価クロム」という有害物質が発生するキケンがあります。「六価クロム」とは、昨今、世間を大きく騒がせた「アスベスト」と並ぶ、二大発ガン物質の1つで、LARC(国際がん研究機関)からもリストアップされています。
「エリンブロコビッチ」という映画をご覧になったことはありますでしょうか?
2000年にジュリア・ロバーツの主演で公開された映画です。
これは実際にあった事件をもとに映画化されたのですが、六価クロムがテーマとなっています。「六価クロム」による水質汚染の事実を隠蔽しようとしている企みに挑み、全米史上最高額の和解金3億3千3百万ドルを勝ち取った女性をモデルにした有名な映画です。
映画の中で、汚染水をはったプールで子供を遊ばせていた母親が真実を知り、血相をかえて子供を引き上げたワンシーンは衝撃的でした。
マイホームでは、庭で子供が遊んだり、家庭菜園を行ったりと様々な生活があります。セメント系の地盤改良を行った場合、この六価クロムが発生するリスクがあります。夢のマイホームで健康を害する可能性が少しでもあるのは嫌なものです。セメント系の地盤改良工事を行う場合は、ご担当の住宅会社の方に十分にご相談のうえ、ご検討されることをお薦めします。 (※セメント系の地盤改良を行った場合、必ず六価クロムが発生するということではありません。六価クロムの発生メカニズムは完全には解明されていないことが問題となっています。)

キケン2:財産編 地盤改良で土地の価格が勝手に下落!?

地盤改良
廃業したまま放置されたガソリンスタンド。そんな風景を地方のロードサイドで目にすることはありませんか?
ガソリンスタンドの跡地というのは、地下タンクによる土壌汚染があることが多く、その汚染除去の費用が高額になるため、土地を買ってもなかなか割に合わないことが多いからなのです。
2003年に明文化された土地評価に関する方針があります。
土地の鑑定時に「土壌汚染」や「埋設物」の有無をチェックし、もし発見された場合、その土壌汚染の浄化費用や埋設物の撤去費用を差し引いて不動産の価値が算定されるというものです。
セメントの塊は産業廃棄物とみなされてしまうので、セメント系の地盤改良を行った場合は、その不動産価値を下げてしまっていることになります。
「これからマイホームを建てよう!」と検討しているときに、将来、不動産を売るときのことを考えるのは水を差すような話ではありますが、マイホームを建てる土地は大切な財産です。価値を下げずに済むのであれば、その方法は十分に考えたいものです。

キケン3:品質編 地盤改良でも地盤事故!?

地盤改良
地盤改良を行っても地盤事故が発生しているケースが数多くあります。実際、地盤事故がどのくらい発生しているかというと、住宅の火災事故の発生が1000件に4~5件程度に対して、地盤事故は1000件に10件以上の発生率となっています。
ちなみに事故が起こった場合の損害額は、財団法人住宅保証機構のよりますと、平均して1事故あたり約566万円という統計結果が出ています。
このような事故が起きている要因ですが、事前調査による想定設計により支持地盤まで杭が届かずに施工されていたり、セメント系固化剤と腐植土との相性でセメントが十分に固まらなかったり、地下水脈によるセメントの流出などが指摘されています。
また、家を建てた後に、建物についての性能検査はほとんどの住宅会社にて行われていますが、その建物を支える地盤に関しての性能検査は一般の住宅地盤改良では行われていないのが現状です。
安心できるマイホームづくりのためには、きちんと地盤改良が行われているか、信頼できる情報開示が行われているかを確認することが大切です。

地盤改良のキソ知識

地盤改良
地盤改良
夢のマイホーム。「どんなプランにしようか」、「外観のデザインはどうしよう」、「構造は?仕様は?」などなど考えることはたくさんあるかと思います。しかし、そのマイホームを建てる「地盤」の大切さについては意外と知られていません。いくら頑丈な建物を建てても、その建物を支える地盤が弱かったとすると非常にキケンが伴います。

地盤改良工事を行う必要がある軟弱地盤の宅地は、全国平均で約35%というデータがあります。ひょっとすると、あなたが建てようとしているマイホームのための土地にも、思わぬキケンがひそんでいるかもしれません!

安心な家づくりのためには、まず、その足もと(地盤)をしっかりチェックすることが大切です。地盤調査から改良までの一連の流れを確認しましょう。

STEP1 地盤調査・解析

まずは、その地盤の状況を把握するための調査を行います。
戸建住宅の地盤調査でもっとも一般的なのは、スウェーデン式サウンディング調査です。これは100kgのおもりを載せてらせん状の先端部を地中にねじ込み、その地盤の固さを測定するものです。
その地盤調査の結果から、現地の地盤・土質・地耐力などのデータから地盤改良工事の必要性を判断します。

STEP2 地盤改良工事

地盤

地盤軟弱地盤が2メートル以下の場合、表面の土にセメント(凝固剤)を混ぜて固める

地盤軟弱地盤が2m以上5m以下程度の場合、土の中に穴を掘って柱状に凝固剤(セメントミルク=土とセメントの混合)を埋めてコンクリート状の柱を造る
地盤6メートル以上にわたって軟弱地盤が続いている場合、鋼製の杭を打ち込む

調査の結果、この地盤はNG!という結果が出てしまった場合は、補強・改良工事を行うことになります。
後述しますが、どの工法で地盤改良工事を行うかという選択も非常に重要です。何も考えないで、地盤改良をしてしまうと後で大変なことに!

STEP3 保証

地盤
地盤保証会社の基準に基づいて、地盤調査及び地盤改良工事を経て、現場検査に合格すると、保証が得られます。保証は10年間、5000万円まで(注:期間や金額は、保証会社や契約等により異なります)。
万一の時の事故の備えとなります。安心できるマイホーム建築へ。

さあこれで安心!...というわけには、残念ながらいかないんです。

地盤改良における、3つのキケンについてチェックしてみましょう。

低炭素建築物

分かるシリーズメニュー ゼロエネルギーハウス 長期優良住宅 省エネ基準 低炭素建築物
分かるシリーズ 低炭素住宅タイトル 低炭素建築物認定制度

省エネルギー基準の見直しと同時に新たに制定された「都市の低炭素化の促進に関する法律」(エコまち法)に基づき、「低炭素建築物新築等計画の認定制度」(低炭素建築物認定制度)が創設されました。これは、市街化区域等内において、低炭素化に関する先導的な基準に適合する建築物を認定する制度です。

低炭素建築物 エコまち法

低炭素建築物として認定されるためには、外皮性能の省エネルギー基準への適合に加え、一次エネルギー消費量が省エネルギー基準よりも10%削減できること、低炭素化対策を採用していることが要件となります。

低炭素建築物認定要件

一次エネルギー消費量の算定・評価は、独立行政法人建築研究所の「一次エネルギー消費量算定プログラム」を用いて行います。 一次エネルギー消費量算定プログラムは、独立行政法人建築研究所のホームページにて公開されています。

低炭素建築物 選択的項目詳細

低炭素建築物として認定された建築物は、以下の優遇措置を受けることができます。(2013年8月現在)

低炭素建築物 一次エネルギー消費量基準の導入

建物全体の省エネ性能を評価する「一次エネルギー消費量」の基準が追加されます。
評価対象となる住宅において、①地域区分や床面積等の共通条件のもと、②実際の住宅の設計仕様で算定した設計一次エネルギー消費量が、③基準仕様(平成11年基準相当の外皮と標準的な設備)で算定した基準一次エネルギー消費量以下となることを基本とします。
一次エネルギー消費量は「暖冷房設備」、「換気設備」、「照明設備」、「給湯設備」、「家電等※1」のエネルギー消費量を合計して算出します。また、エネルギー利用効率設備(太陽光発電設備やコージェネレーション設備)による創出効果は、エネルギー削減量として差し引くことができます。

低炭素建築物 金利優遇

住宅ローン【フラット35】Sエコ(金利Aプラン)の省エネルギー性の基準に「認定低炭素住宅」が追加されました。フラット35の金利から当初10年間0.3%引き下げられます。

低炭素建築物 容積率の緩和

低炭素化に資する設備(再生利用可能エネルギーと連系した蓄電池、コージェネレーション設備等)について、通常の建築物の床面積を超える部分は、容積率算定時の述べ面積に算入されません。(1/20を限度)

低炭素建築物 認定のプロセス
home

省エネ基準

分かるシリーズメニュー ゼロエネルギーハウス 長期優良住宅 省エネ基準 低炭素住宅 分かるシリーズ 省エネ基準タイトル
省エネ基準の見直しについて 従来の、建築物に係るPAL・CEC基準、住宅に係る外皮基準(年間暖冷房負荷/熱損失係数/仕様基準)から、建築物・住宅ともに外皮基準を満たすことを原則として、建物の省エネルギー性を一次エネルギー消費量に基づき評価する基準に一本化されました。その際、太陽光発電による一次エネルギー消費量削減効果を新たに組み込んだことも特徴となっています。あわせて、建築物および住宅のそれぞれについて、一次エネルギー消費量に基づく評価方法が整備されています。

※経過措置として、非住宅は平成26年3月31日まで、住宅は平成27年3月31日まで、改正前の基準の適用も認められます。

省エネ基準の見直し

※新築・改築以外(改修等)については、当分の間、改正前の基準を用いることができます。

省エネ基準改正のポイント

改正前の省エネルギー基準(平成11年基準)からの変更点は、
大きく分けて下記の3つです。

省エネ基準変更点

地域区分が、6区分から8区分に分かれます。

地域区分

外皮の熱性能については、平成11年基準相当の水準が引き続き求められます。
床面積当たりの基準から、外皮表面積当たりの基準に変わります。

省エネ基準 熱性能基準の変更 省エネ基準  一次エネルギー消費量基準の導入

※1:家電及び調理びエネルギー消費量。建築設備に含まれないことから、省エネルギー手法は考慮せず、床面積に応じた同一基準値を設計一次エネルギー消費量及び基準一次エネルギー消費量の両方に使用する。

※2:太陽光発電による再生可能エネルギー導入量等

省エネ基準

一次エネルギー消費量の算定・評価は、独立行政法人建築研究所の「一次エネルギー消費量算定プログラム」を用いて行います。
一次エネルギー消費量算定プログラムは、独立行政法人建築研究所のホームページにて公開されています。

home

長期優良住宅

分かるシリーズメニュー ゼロエネルギーハウス 長期優良住宅 省エネ 低炭素住宅 分かるシリーズ 長期優良住宅タイトル 国土交通省採択!!
共力ハウスの長期優良住宅


「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」(2009年(平成21年)6月4日施行)は、住宅を長期にわたり使用することにより、住宅の解体や除却に伴う廃棄物の排出を抑制し、環境への負荷を低減するとともに、建替えに係る費用の削減によって国民の住宅に対する負担を軽減し、より豊かで、より優しい暮らしへの転換を図ることを目的としています。 長期優良住宅条件
home

ZEH(ゼロ・エネルギーハウス)

分かるシリーズメニュー ゼロエネルギーハウス 長期優良住宅 省エネ基準 低炭素建築物 分かるシリーズ ゼロエネルギーハウスタイトル 国土交通省採択!!
共力ハウスのZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)


住宅で使われるエネルギーにおいて、 発電等で創出したエネルギー量 > 電気・ガス・灯油で消費したエネルギー量となっている住宅がZEH(ゼロ・エネルギーハウス)です。
創り出すエネルギーが消費するエネルギーを上回るため、住宅内でのエネルギーの自給自足が理論上可能になります。
共力ハウスでは、電気以外のエネルギーを使わない「オール電化住宅」が中心のため、太陽光発電で発電した電力量が消費電力量を上回る住宅がZEH(ゼロ・エネルギーハウス)となります。
高断熱性能、省エネ設備機器とHEMS等を組み合わせ導入することにより、年間の1次エネルギー消費量がネットで概ねゼロ(※)となる住宅のことを指します。

※空調(暖房・冷房)・給湯・換気・照明設備に係る一次エネルギー消費量を邸別にエネルギー計算。

ゼロエネルギーハウス



共力ハウスでは、ZEH普及に取り組んでおります。

◆建築総数実績報告
◇2016年度14棟
◇2017年度13棟
◇2018年度12棟
◇2019年度10棟
◇2020年度11棟
◇2021年度17棟
◇2022年度18棟


◆ZEH普及実績報告
◇2016年度 実績 0%(目標5%)
◇2017年度 実績 0%(目標10%)
◇2018年度 実績 0%(目標20%)
◇2019年度 実績 0%(目標30%)
◇2020年度 実績 0%(目標50%)
◇2021年度 実績 0%(目標50%)
◇2022年度 実績 6%(目標50%)


◆今後のZEH普及目標
◇2025年度 50%


home

2018年8月22日

♯021 金山の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:127.00坪 | 延床:66.74坪

金山の家
  • 金山の家
  • 金山の家
金山の家 金山の家
  • 金山の家
  • 金山の家
金山の家 金山の家
  • 金山の家
  • 金山の家
金山の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 家族が増え、手狭になってきた事がきっかけです。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 提案力があるかどうか。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 担当営業のWさん、担当コーディネーターのKさん、工務担当のWさんの対応がすごく丁寧で、 この人達となら家づくり自体を楽しむ事が出来ると思ったのが一番の理由です。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 楽な家事動線です。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 内装の珍しい造作材と、木の雰囲気が好評でした。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 家づくりは一生に一度あるかないかのイベントだと思うので、 どれだけ楽しむことが出来るか、どうかが大切だと思います。
一覧に戻る

♯020 平谷川瀬の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:38.79坪 | 延床:34.49坪

平谷川瀬の家
  • 平谷川瀬の家
  • 平谷川瀬の家
平谷川瀬の家 平谷川瀬の家
  • 平谷川瀬の家
  • 平谷川瀬の家
平谷川瀬の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 子供が生まれて家族が増え、
アパートでの生活が窮屈に感じて来たことがきっかけでした。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? まずは『木』の家に尽きます。他にはスタッフさんの対応と、 アフターサービス。そして価格。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 生涯住む家は『木』を貴重とした『木のぬくもり』のある家、スタッフさんの対応・アフターサービス、自由設計、臨機応変な対応。 そして、コストパフォーマンスの高さの惹かれ選びました。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 1階は空間を広く使い、明るく且つ『木のぬくもり』を感じさせ、 2階は落ち着いた雰囲気の中に『木のぬくもり』を感じさせ、1つの建物の中に変化を持たせたところです。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? とにかくリビングの広さは驚かれます。
こだわった玄関収納、浴室脱衣所の広さも好評です。
無垢床は柔らかいぬくもりで『イイネ!』と言われます。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 理想の家は、その家庭によって様々なので自分達の理想を、 より明確にすることが大切だと思います。
一覧に戻る

♯019 平中山の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:65.41坪 | 延床:27.87坪

平中山の家
  • 平中山の家
  • 平中山の家
平中山の家 平中山の家 平中山の家
  • 平中山の家
  • 平中山の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? アパートに住んでいましたが、2階だったこともあり、いろんな事が ありました。 『もうアパートには住みたくない』と、強い思いが出て、家を建てる決心をしました。 若い私たちには不安もありましたが、沢山のサポートがあり、安心して家を建てられました。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? スタッフの対応
共力ハウスを選ばれた理由とは? 知人が共力さんで家を建てたので、他のハウスメーカーには一度も 行きませんでした。 なんとなく雰囲気で、マイホームは『大好き』で 建てたいと思っていました。 私のわがままも沢山聞いてくれて、 出来るだけの事を頑張ってくれました。 わいわいクラブの『ポイント』もあるもの凄く良かった!
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? リビングの壁紙です。
壁紙を変えるだけでインテリアもすごくおしゃれに見え、私のお気に入りです。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 白を基調とした家なので『とっても明るいねぇ』と言われます。 『床もすごく暖かいね』と好評です。フローリングにしなくて良かったです。 小さな家だけど、『1つ1つにすごくこだわりがあるね』と言われます。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ マイホームは一生に一番高価な買い物と言っても過言ではありません。 共力さんではセミナーを行っているので、セミナー参加し、いろいろな事を知ってからマイホームを建てるのが一番良いと思います。 今まで知らなかった事がたくさん分かりました。
一覧に戻る

♯018 小名浜道珍の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:38.67坪 | 延床:31.52坪

小名浜道珍の家
  • 小名浜道珍の家
  • 小名浜道珍の家
小名浜道珍の家 小名浜道珍の家 小名浜道珍の家
  • 小名浜道珍の家
  • 小名浜道珍の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 子供も大きくなってきたのと、
のびのびと過ごしていきたかったため。
ハウスメーカーを選ぶときに 重視されたことは? アパート暮らしとあまり変わらず支払いができるか。
意にそってスタッフさんが考えてくれるか。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 自分たちの合った家を造りたかったし、スタッフさんの第一印象がとても良かったため。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? リビングの間接照明、キッチン横のカウンター、
カラーコーディネート。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 家の価格にビックリ!広さのある家にビックリ!
色合いのオシャレさにも高評価です。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 『我が家』って、とてもいいですよ!是非、共力さんで。
一覧に戻る

♯017 平胡摩沢の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:101.43坪 | 延床:39.49坪

平胡摩沢の家 平胡摩沢の家
  • 平胡摩沢の家
  • 平胡摩沢の家
平胡摩沢の家 平胡摩沢の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 住んでいた所が狭くなり、古い社宅だったので。
壁のカビも気になってきたのも理由でした。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 『木』の会社であること。
自由に間取りや細部まで決められること、価格。
共力ハウスを選ばれた理由とは? やはり『木』の会社であり、価格と自由に決められること。
でも、1番は実際に共力ハウスさんに行った時に印象がとても良く、 仲の良い会社であったことが決め手でした。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 照明と壁紙と洗面所。
特に洗面所はいろんな部分を削ってでも造作にこだわりました。
建築中の心境はいかがでしたか? ドキドキ・ワクワクもありましたが、自分たちで決めた物が どのような仕上がりになるか、とても気になりました。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 間取りが珍しい造りなのと、 洗面所は特に『いい!』と 言ってもらえました。
家を考えている友人も全く同じ洗面所にしたいと言ってくれる位気にいってくれました。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 自分たちの中で何を重視するかによってハウスメーカー選びが決まるかと思います。『こうしたい!』という思いを、どこまで予算内で近づけてくれるか。一緒に悩んでくれるか。私はいろんなハウスメーカーがある中、『共力ハウス』を選んで良かったと思います。
一覧に戻る

♯016 上湯長谷の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:49.90坪 | 延床:33.74坪

上湯長谷の家
  • 上湯長谷の家
  • 上湯長谷の家
上湯長谷の家 上湯長谷の家
  • 上湯長谷の家
  • 上湯長谷の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 以前から建てたいと思っていたのと、将来的に考えて 今が建てるのに丁度いい時季だと思ったから。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 自分の会社ならいろいろな面で一番信用出来るし、 気兼ねなく相談出来ると思ったから。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 自分が努める会社の仲間を信用しているからです。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 特にこだわりはなかったが、年齢を問わず過ごしやすいところ。
建築中の心境はいかがでしたか? 意外と時間が掛かっていた事が心配でした。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 思っていたよりも広く感じたという意見が多かったです。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ いわきでは、身近で建主さんの意見に親身になってくれる会社なので、ぜひ相談してみてください。
一覧に戻る

♯015 泉もえぎ台の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:74.59坪 | 延床:33.24坪

泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家 泉もえぎ台の家 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? アパートの家賃を払い続けるより、子どもと庭のある家で のびのびと過ごせるマイホームにお金をかけたかったから。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 信頼できるスタッフがいる事と、価格が明確かどうか。
リフォームも含め長い付き合いができ、安心して任せられる業者さん。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 家づくりサポーターの渡部さんが信頼できたから。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 無垢の木を使用した床・家事のしやすい間取り・照明。
建築中の心境はいかがでしたか? 大工の遠藤さんとコミュニケーションがとれたので、 安心して任せることができました。
コーディネーターの久保田さんからもアドバイスを頂き、 楽しみがほとんどで、不安はありませんでした。
どんな疑問にも、答えて下さったので感謝してます。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 木の温かい感じが出ていて、おしゃれでいい家。
日当たりも良くて明るく、間取りも良い。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 迷っているなら、勇気を出して購入を考えた方がいいと思います。
アパートのストレスがなくなり、家族との問題が楽しく豊かになります。
一覧に戻る

♯014 泉もえぎ台の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:56.66坪 | 延床:34.12坪

泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家 泉もえぎ台の家 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 東日本大震災により、津波で家が流され原発事故で埼玉まで避難したので、一日も早くいわきに戻ることを考えたのが第一のきっかけかなですね。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 予算と合う設計見積りと、アフターサービスの充実。
さらに会社員のモラル接客の態度が決め手。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 住宅新築に伴い共力ハウスさんを訪問したときの社員の説明と その接客の態度に感服し、いくつもの住宅展示場を巡りましたが、 これが最高で『共力ハウスさん』に決めました。
※家づくりサポーターさんには土地目安地で紹介して頂き感謝しております。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? キッチンとダイニングのインテリア・和室の収納
ライティング・白い床とのインテリア・コンセントの位置
建築中の心境はいかがでしたか? 建築中は協力会社の方々が本当に親身になって相談に乗って頂き、 大変な注文にも嫌な顔一つせず応じてくれたことに先ず感謝。
ほとんど毎日のように現場に来て、 仕事のゆきを見て1日も早く完成させてほしいと思っていました。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? がんばって良い家をつくったとみんなから喜ばれ、 特に少ない予算でこんな素晴らしい家を完成したことに みなさん驚き、「ステキ」の一声です。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 安心できる会社を選ぶこと。
それには十分納得のいく説明をしてくれる社員教育と 最後まで責任を持って面倒を見てくれる社員がいること。
設計者及び監督がしっかりしていること。
協力会社を十分に指導する能力のある責任者の居る会社を選ぶこと。
◎共力ハウスさんは合格点である
今後もお客様の気持ちになって相談に乗ってやって下さい。
一覧に戻る

♯013 泉もえぎ台の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:77.25坪 | 延床:30.10坪

  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? アパート暮らしだと、子供が大きくなり、 隣人への騒音など気になったし、 庭・たくさんの駐車場・外部収納が欲しかったので。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 信頼性・価格・建て方・営業マンの良さ。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 家づくりサポータの人柄と、木の良さ。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? キッチン・外部収納・パパの書斎。
建築中の心境はいかがでしたか? 不安モありましたが、
丁寧に造ってくれている様子が見られたので安心しました。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 『かわいい』や『マイホームっていいな』と言ってくれました。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ こだわりを捨てず、自分が住みたい!建てて良かった!と、 思える家づくりをして欲しいと思います。
一覧に戻る

♯012 常盤藤原町の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:86.51坪 | 延床:34.12坪

常盤藤原町の家 常盤藤原町の家 常盤藤原町の家 常盤藤原町の家 常盤藤原町の家 常盤藤原町の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 子供が小学校にあがる前にマイホームが欲しかったし、 震災前は海沿いに住んでいたので、 海の近くからは離れたかったので。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? スタッフとの相性!
モデルハウスなどを見て、 自分たちの考えているものと合っているか。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 家づくりサポーターの佐藤さんが とても親切で私達の話を親身に聞いてくれました。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? リビングと、テレビ台周りと、お風呂。
建築中の心境はいかがでしたか? どんな家が完成するかドキドキ!
スタッフの方が細かく、 いろいろと説明して下さったので安心できました。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? モデルハウスみたいで、ステキと言われました。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ 共力ハウスはスタッフの方が、みんな優しく話しやすく、安心してマイホーム造りができました。
一覧に戻る

♯011 平北白土の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:55.72坪 | 延床:33.12坪

平北白土の家
  • 平北白土の家
  • 平北白土の家
平北白土の家
  • 平北白土の家
  • 平北白土の家
  • 平北白土の家
  • 平北白土の家
平北白土の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? 男の子3人でアパートでは狭かったし、 家賃を払うならマイホームを建てた方がいいと思ったので。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? デザイン・価格・対応です。
共力ハウスを選ばれた理由とは? スタッフのみなさんがとても良くしてくれて、 思い通りの家がつくれたので、 共力ハウスさんを選んでよかったです。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? デザインと使い勝手。
子供の顔が見えるようにリビング内に階段を作りました。
建築中の心境はいかがでしたか? とても楽しみで、毎日のように見に行ってました。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? シンプルでとてもいいと言われた。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ マイホームはとてもいいですよ。
一覧に戻る

♯010 金山町の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:100.3坪 | 延床:35.37坪

金山町の家
  • 金山町の家
  • 金山町の家
  • 金山町の家
  • 金山町の家
  • 金山町の家
  • 金山町の家
金山町の家 金山町の家
施工事例
家を建てようと思われたきっかけは? アパートの家賃をずっと払い続けるのがもったいないし、子供にのびのびとした生活をさせたかったからです。
ハウスメーカーを選ぶときに重視されたことは? 木造住宅と価格ですね。
共力ハウスを選ばれた理由とは? 地元の業者であることが一番。
モデルハウスを見学して決めました。
マイホームで一番こだわった自慢のポイントは? 造作キッチンと、キッチンからすべてが見渡せる間取りですね。
建築中の心境はいかがでしたか? 『早く出来ないかなぁ』と待ち遠しかったです。
ご親戚やご友人の感想はいかがでしたか? 『広々としていていいね』と言われます。
これからマイホームを考えていらっしゃる方へ いろいろな雑誌などを見て、自分のイメージを固めておくといいと思います。
一覧に戻る

♯009 泉もえぎ台の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:74.08坪 | 延床:27.55坪

  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
施工事例
震災で奥様の実家の持ち家であったお住まいが全壊されて、家族が増えることやご主人が適齢期とういこともあり新しい生活を始められたご家族です。
ご夫婦で木が好きな事もあり、木にこだわった住宅会社を探されていました。
そんな中、以前のお住まいも木にこだわって建てていたので、木の素材、品質についてお任せでいただける住宅会社ということで共力ハウスを選んでいただきました。
ご夫婦のこだわりは小さくても木のぬくもりが感じられる家。
木の色合いと質感を考えてあとは外観とギャップも作りました。
また、ご夫婦が面白いと思えるようなこだわりを入れつつもトータルでシンプルにまとめられています。
ご家族や御友人の感想は遊び心も取り入れたこだわりの強いお家ですので、ひとそれぞれで賛否両論あったようですが、全体的な雰囲気、センスは褒められたそうで私たちもほっと一安心です。
一覧に戻る

♯008 長橋の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:53.63坪 | 延床:40.07坪

長橋の家 長橋の家
  • 長橋の家
  • 長橋の家
長橋の家
施工事例
震災で家が大規模半壊になってしまったのを機に、海から離れていて便利がいいところでの新しい生活を始められたご家族です。
地元の住宅会社であること、木造住宅であること、間取りやデザインについてきめ細かく相談にのってくれることの3つ重視して住宅会社を検討されていました。
その中でも共力ハウスを選ばれたのは、地元の会社で安心できる、本業が製材業ということで安くて良い材木を使ってくれるからということだそうです。
ご家族のこだわりは、外装と内装のギャップ。
外装はガルバリウムでメタリックに、内装は木の風合いをいかされました。
また、断熱は特に重視され玄関には風除室も設けられました。
その風除室から続く玄関階段は大きな吹き抜けにつながり、常に家族の気配を感じれるつくりになっています。
建設中はワクワク、ドキドキ。
不安な想いもあったそうですが、スタッフに聞くと親切に答えてくれたので安心されたそうです。
お引越し後御親戚やご友人には特に外観のイメージと内観のイメージの違いを素敵と褒められるそうです。
また、こだわった玄関の広さとスケルトンの鉄骨の階段と木の踏み板の組み合わせがお洒落と言われるそうで、階段は特に私たちも頭を痛めたので悩んだ甲斐がありました。
これからお家を建てようと思っている方には、家は長く住むものだから何かあったときにすぐ来てくれる地元の住宅会社がおすすめ。
また、お金をかけるところとかけないところを選んであまり無理のない資金計画をくんだほうがいいと思いますということです。
一覧に戻る

♯007 金子平の家

福島県いわき市 | 木造平屋建て | 敷地:113.43坪 | 延床:27.55坪

金子平の家
  • 金子平の家
  • 金子平の家
  • 金子平の家
  • 金子平の家
金子平の家 金子平の家
  • 金子平の家
  • 金子平の家
施工事例
家族が増えられたので新しい生活を始められたご家族です。
今回、写真撮影とインタビューにお伺いしたら新たに男の子がお生まれになっていました。
建設中はハイハイだった女の子がもうお姉ちゃんですね、おめでとうございます(_ _)
自由設計ができる住宅会社を探されていて、なかでも製材業が本業で信頼できる良質な木材を提供できるとうことで共力ハウスを選んでいただきました。
ご家族のこだわりはセルフビルドで施工された外壁やリビング、そしてキッチン。
外壁は共力ハウスが無塗装板で雨漏りや法律上問題がないところまで施工して、内装も不燃材で囲んだあとご主人とお友達が塗り壁を塗られました。
また、キッチンは業務用のステンレスキッチンを持ってきていただいて取り付けは共力ハウスがさせていただきました。
建設中は建設よりも手続きが大変で苦労されたそうですが、その甲斐あって今は大満足だそうです。御家族や御友人からは老若男女問わず平屋の評判がいいそうでこだわった甲斐がありましたね。
また、木が気持ちいいも言われるということで選んでいただいた共力ハウスとしても嬉しい限りです。
これから家を建てようと思っている方にはしっかりとしたイメージを持って、遊びの範囲を残しつつ住みたい家を建ててくださいということです。
一覧に戻る

♯006 小島の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:46.37坪 | 延床:27.23坪

小島の家 小島の家
  • 小島の家
  • 小島の家
小島の家 小島の家
  • 小島の家
  • 小島の家
施工事例
結婚10周年の記念に新しい生活を始められたご家族です。
ホームページをいろいろ見て回り、意見を言いやすいようにあまり大手ではないところを探されていました。
そんな中、共力ハウスを選ばれたのはホームページを見て素敵な家が多い、同じ市内で近くに事務所があったので打ち合わせがしやすい、木材をふんだんに使った家が多かったからだそうです。
ご夫婦のこだわりは吹き抜け(猫ちゃんの落下防止にネットが(´;ω;`))、バリアフリー、和風の外観、リビング階段(このストリップ階段も棟梁が収まりで頭を抱えてました)、パソコンディスクでここは特に念入りに打ち合わせをしました。
建設中は基礎工事が完了して、いざ建て方という時に3.11の震災。一時諦めかけたのも良い思い出だそうです。
だいたい、週一回ぐらいしか現場にはいけませんでしたが熱心に棟梁が建ててくれていたので毎日が楽しかったと感謝されました。
住み始めて、ご家族やご友人からは吹き抜けは賛否両論だったそうですが、いまは猫ちゃんのいい遊び場になっているそうです。2階に作ったお部屋は呑み仲間が泊まるのに最適で呼びやすくて助かっているそうです。一番言われるのは、木の感じが良いということだそうでそう言っていただけると共力ハウスとしても当社の良さがいかせて地域ビルダー冥利につきます。
一覧に戻る

♯005 泉もえぎ台の家

福島県いわき市 | 木造2階建て | 敷地:65.47坪 | 延床:34.81坪

泉もえぎ台の家 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
  • 泉もえぎ台の家
施工事例
家族が増えられたことと、適齢期ということで新しい生活を始められたご家族です。
好みのデザインをしてくれる住宅会社を探しているなかで、相談しやすい、話しやすいと共力ハウスを選んでいただきました。
ご家族のこだわりは木のぬくもりを感じられるお家。
床や壁、ドアなどを木でつくるのは共力ハウスの得意とするところです。
また、キッチンやリビング、和室は広がりを感じながら適度に仕切られている空間をご提案させていただきました。飾り棚やTVボードなどの細かいところもじっくり相談して施工させていただいたところです。
その甲斐あって、ご家族、ご友人からの評判は上々。
まるでカフェのようなおうちになりました。これから家を建てようと思っている方へはたくさん話し合いをしてくださいということです。
一覧に戻る

2018年8月21日

共力ハウスの使命

1.事業理念

いわきで共に生きてゆく家族に
幸せと安らぎの住まいを提供し続ける。

2.行動指針

私たちは、お客様・協力会社・スタッフとの出会いに感謝し
どんな困難も、努力・協力・創造力で克服し
お客様への幸せの提供を通じて、自らの幸福を追求します。

3.基本理念

1. たとえ不利な情報であっても、すべてお客様に伝えなければならない。
2. お客様の不安や悩みをすべて解決しないうちに、自分勝手な提案をしてはならない。
3. お客様の要望をそのまま聞くのは素人。よりよい提案をしなければならない。
4. ミスは正直に伝えなければならない。ウソをついてはいけない。
5. 目先の便利さやコストを優先して、健康や安全を害するものをお勧めしてはならない。
6. 建物を売らんがための無理な資金計画をお勧めしてはならない。
7. お客様を大切な友人として守り続けていかなければならない。
8. 建物に対する情熱はだれにも負けてはならない。
9. 自分の子どもたちに誇れない家は建ててはならない。
10.たとえ当社が選ばれなかったとしても、お客様の幸せを心から願わなければならない。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント