耐震のご案内

耐震構造
地震災害の心配なく、安心して生活できる家に住むことは地震大国日本に住む人すべての願いと言えるのではないでしょうか。 共力ハウスでは、その構造体に ①耐震性の最高等級である「耐震等級3」相当の設計と、②計2回の現場検査を行う「瑕疵担保責任保険」を組み合わせた「スーパーストロング構造体バリュー」を採用。確かな品質の証として、万が一、地震で家が全壊した場合、建て替え費用の一部を負担する、耐震保証付き住宅を実現しています。

「耐震等級3」相当の構造設計検査 耐震構造
第3者(㈱トステム)により「耐震等級3」相当の設計検査を実施。
スーパーストロング構造体バリュー設計検査報告書が発行されます。
※耐震等級3とは: 建築基準法では極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震力が定められており、
性能表示制度ではこれに耐えられるものを「等級1」としています。

耐震等級1 一般の住宅の耐震性能。
阪神淡路大震災相当の地震でも倒壊しない程度の構造で建築基準法に定められたものです。
耐震等級2 病院や学校等の耐震性能。
阪神淡路大震災相当の1.25倍の力の地震でも倒壊しない程度の構造。
耐震等級3スーパーストロング 消防署や警察署など防災の拠点となるたてものがこの基準に相当します。阪神淡路大震災相当の1.5倍の力の地震でも倒壊しない程度の構造でスーパーストロング構造体バリューがこれに相当します。
「耐震等級3」の表示は住宅の品質確保促進法に従い、表示項目すべてを評価した場合に表示できるものです。 スーパーストロング構造体バリュー(以下SS構造体)では建物の構造の安全に項目を絞り、その性能を評価しているため、
住宅性能表示制度とは区別して「耐震等級3相当」と表示しています。

強固で高品質な高耐震構造 耐震
SS構造体では建築基準法が定める壁量計算に加え、上下階の面積比をもとにした「耐力壁の量の割増」計算を行っています。
また実際に追加される従量(ピアノ等)を考慮した計算を行い、建築基準法が定める基準に比べ、梁せい強度が強化された 建物となっています。さらに建築基準法では床の強化は規定されていませんが、SS構造体では、床の強化対策を設計段階で 検討実施しています。このほかにも基礎の強度、接合部の強度など法的に求められる水準より多くの項目において、 強化・チェックをおこなうこと、より高い品質の構造をもつ建物を実現しています。

建てる前に地盤を調査
地盤調査の専門家により地盤調査を実施。
必要に応じて適した地盤改良工事を実施します。

建築中の現場を検査「瑕疵担保責任保健」
耐震
第3者の検査として住宅瑕疵担保責任保険法人により、建築工事中に計2回の現場検査を実施します。設計段階での第3者機関(㈱トステム)加え、施工部分においても第3者機関によるダブルチェックを導入することで より確実な建物をつくります。


万が一の震災時にも安心な耐震保証 耐震

万が一、地震で家が全壊しても、 本体価格の1/2または最高2000万円まで建て替え費用の一部を負担します。 (耐震補償期間は10年間です。) 通常地震保険では火災保険額の50%までしか保証がつけられませんが、 この耐震保証の適用により残りの半分を 補うことが可能となります。

home

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント